【補聴器情報 奈良市発】レンタル

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

こんにちは。 今日は、少し肌寒い奈良市内です。

本日の補聴器ミニ辞典(レ行)のテーマは、

【 補聴器 レンタル 】 について

レンタルと聞くと、DVD、貸衣装などが思い出されるのではないでしょうか?

これらレンタル品と、補聴器のレンタルとの違い。。。

ズバリ、明確な違いは、

レンタルの後に購入の流れがあるか、否か。

補聴器は管理医療機器に該当し、
お客様の耳の状態に合った製品を供給し、継続的にフォローする必要性があります。


耳の形を取って作らない、既製品(=耳かけ式)の補聴器ならば、内部の調整プログラムを変更(書き換え)
することで、同じ補聴器を、複数の方で順番に使用することは可能です。

ただ、

補聴器の場合は、手元にあるからといって、すぐに使いこなせるものではありません。

つまり、

使いたいときだけ借りて、使い終わったら返却する、といった流れには該当しない商品です。

ここで、以前、聞いたことのあるお話をご紹介します。

年に数回、貸し出しを受けるお客様があったそうです。

10日間程、借りた後、『もう少し考えたい 』と購入に至らず、ご返却。

忘れた頃に、また来店され、再び貸し出し。

結果、前回同様、『 考える 』・・・

この流れを、5回近く繰り返された方があったそうです。

さすがいにお店の方も察しがつき、
『補聴器が必要なイベントがあったのだろう・・・』と。

※このお店は、全てをわかった上で、対応されているとの事。

確かに、こういったお話、世の中にはあるかと思います。

ただ、補聴器業界に携わる人間としては、

廉価な補聴器でも良いので、1日でも早く、ご自身専用の補聴器を持ってほしい、と願います。

※必要な音を耳に届けないと、段々、言葉の聞き間違いが増えてしまいます。結果、いざ、と言うときに、補聴器が役立たない場合も出てくるからです。

少し、横道にそれましたので、軌道修正。

以前と比べると、補聴器の貸出しを行う販売店が増えて参りました。

※最近は、兼業店(メガネ店)でも。

※お客様にとっては、ほんと喜ばしい状況です。


これは、数の多い全国のチェーン店でも、貸出し対応できるよう、各メーカーが協力している結果
だと思います。

※特に、<わずか3,000円でレンタルできる>システムを構築したシーメンスさんは、画期的ですね。
詳細は、こちら。

<貸し出し補聴器と、うまく付き合う3か条>

1、過大な期待をしないこと。

   チェックすべきは、これから毎日、
   自身で使いこなせるか否か。

2、あくまでも、静かな場所中心の設定である
  ことを忘れない。


  あくまでも初心者向けの音にセットしています。
  初心者向けの音で、全てがクリアーとは、なりません。

  ※仮免許の方が、許可なく、
    単独で高速道路走れないのと同じ

3、貸出しの音が全てと思わない。

  補聴器は、良いところ、悪いところ背中合わせから
  スタートします。優先順位をつけながら、徐々に
  耳と頭で慣らして行く必要性があります。

その他:
貸出しを通じて、販売店の協力姿勢も、しっかり
チェックしてくださいね。

本日は、以上です。

< 編集後記 >

お客様のご自宅に咲いたお花を頂戴しました。

移動するため、ジュース置きに差していたのですが、
ナンとも言えない、香り。

やっぱり、春ですね。。。。



< その他 >

昨日の事務所掃除で、再発見したのがこちらの本。



男女平等推進センターという、公的機関でお勤めの著者が、閑古鳥の鳴いていた講座を、
いかに満席になる仕組みに変えたのか。。。

眼からウロコが連発です。頭の中、ゼロベースで、再読中です。

< 本日の動画 >

嫌がる家族を補聴器店へ連れて行くその2。昨日の動画の続きです。



関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!