【ストーリーで学ぶ補聴器 奈良市発】補聴器は誰が調整してくれるの?

こんばんは。

今日は、朝からバタバタしていました。

そんな日常業務の合間、
来月から毎月1回出演させていただきます

『 ならドットエフエム 』 のスタジオまで
ご挨拶を兼ねた、打ち合わせに行って参りました。

参加者は、

今回ご縁をくださったご担当の方、
番組のパーソナリティを務める池田加津子さん、
そして、私の3名です。

※池田さんは番組を終えたばかりのお疲れのところ
ご参加いただきました。(ありがとうございます!)

この池田さん、毎週月曜日と土曜日に出演されています。

(初対面ですが、上品なお話しぶりと、その振る舞いに、
 オーラを感じました。)

土曜日は、55歳以上の方が主な対象リスナーとなる、
『 R55 』と言う番組をご担当。

私が出演させていただくのも、この『 R55 』。
※番組表はこちらです。

私なりに、今後話す内容を、軽くマインドマップにまとめ、
下の図を基にお話してきました。



『 確かに、補聴器って、必要になるまで調べたりしませんよね。 』

『 こういう情報って、待っておられる方も、たくさんおられます。』

とお二人から、仰っていただきました。

私が常々考えている、

『 補聴器の情報を一人でも多くの方へ 』がこのラジオ出演で
一歩でも近づくならば、こんな嬉しい事は、ないですね。

ワクワクすると同時に、燃えてます? 

※また、日程が近づいたら、お知らせしますね。

<ストーリーの前に、お知らせをあと2つ。>

その1 古物商の許可証、取得いたしました!



1ヶ月前から、申請を行っていたのですが、無事、本日許可が出た旨、
ご連絡を頂き、警察署まで伺ってきました。

今後の当店の展開に、ご期待下さい!

その2、『 新サイト 』 立ち上げました!

補聴器の出張訪問をPRした従来のホームページに加え、

補聴器の情報をピンポイントで掴めるサイトを構築したい、
という想いがありました。

まだまだ途中ですが、一足先に、立ち上がりましたので、
ご案内させていただきます。

URLといえば、

通常 
http://www.hochoki.org/ (=これまでのサイトのURL)
ですが、

今回立ち上げたサイトのURLは、


http://?補聴器ご自宅.com と日本語で入力していただける
サイトです。

従来のホームページ同様、このサイトもよろしくお願いします。

=================================================

ストーリーで学ぶシリーズ 補聴器の調整は誰が?

※登場する人物・団体jは架空のものであり、フィクションです。

チラシで知った、

近所のメガネ店『 ファイブサウザンズ 』の補聴器体験会に
参加した木村さん。

<補聴器アドバイザー健>のお店からも、試しの補聴器を
借りている最中であるが、

すぐには、思うような結果にならず、メーカー相談員が来店、
全品20%オフの文字に、ついつい興味がそそられたのであった。

『 木村様、音の聞き取りテストは終わりましたので、
  今度は、言葉の聞き取りのテストを行いますね。 』

メーカーから来ている、少し中年太りの本日の相談員
山田氏が、防音室の扉を開けながら、声をかける。


『 今から、私が、アとかイとか、声を出すので、
  聞こえたとおりに復唱してくださいね。 』

『 へ?あんたが声出してやるの? 』

『 以前は、このヘッドフォンを通じて、女性の声で
  テストしてもらったけれど? 』

※必要以上にまばたきするような、何となく気まずい表情をみせる
 山田氏。

『 このお客さん、色々知ってそうだな。実際の所、このメガネ店
 ファイブサウザンズは、普段から言葉のテストをやっていない。』

『 だから、まずいですよ、と担当の高井さんに前から言い
  続けてきたのに 』

心の中でそうつぶやく、メーカー相談員の山田であった。

『 あれ、なんか変だな。健さんの店とは様子が違う。
  しかも、肝心のこのお店の担当者・高井さんとやら、
  さっきから、ずっと姿が見えない。』

『 この店で補聴器を買うと、いったい誰が面倒見てくれる
  のだろうか? なんか気になるな。。。』

木村さん自身も、なんとなく、違う雰囲気を感じ出すので
あった。

次回へ続く。。。

=================================================
< 編集後記 >

冒頭でも書きました、ラジオ局のスタジオ。

『 ならドットエフエム 』は、観光名所である『 ならまち 』の
一角にあります。

昔からあるオリエント館という建物を、そのまま活用されて
いるスタジオなんですね。

土日には、中のお店も営業中で、ワイワイした雰囲気に
なるそうです。

※お店が空いている時間であれば、スタジオから見える
中庭が、最高に綺麗とのこと。(これまた楽しみ?)

今回ご縁をくださったご担当の方の一言、

『補聴器を必要とされている方があったら、中村さんに
 ご紹介してあげてください!』

の一言に、滅茶苦茶、感動した私でした。。。(感謝!)

<本日の動画>

ユーザーの皆様も、最新補聴器に触れる機会が、
なんと、あるのです!

今年の6月、東京・秋葉原から目が離せません!



関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!