【ストーリーで学ぶ補聴器 奈良市発】補聴器で出来ること。

こんばんは。
昨日はブログ更新できませんでした。。。(汗)

実は、

夕方から、日本武道館で行われた、こちらの試合。

4時間ぶっ通しで、映画館でライブビューイングしました。

(@京都の映画館にて)



(京都・福知山出身のプロレスラー、小橋建太選手の引退記念試合。)

あまりに素晴らしい興行で、終了後は、脱力感一杯に。。。

( ブログ更新できなかった言い訳です、はい。苦笑 )

ガンを克服した後も、重なる怪我。

引退試合であると同時に約400日ぶりの復帰戦。

全盛期の勢いを感じる200発近いチョップと
最後の写真のフィニッシュを観れただけで、大満足でした。

最後のインタビュー、

「自分で決断して歩んできたプロレス人生に、悔いはありません。」

「プロレスは青春でした。」

この2つ、私の心にグサッと突き刺さりました。

この" プロレス "の部分を" 補聴器 "に置き換え、

私も現役を引退する時、同じように言えるよう、

コレまで以上に、何事も、全力で悔いなく取り組んで
いかなければ!と考えさせられました。

(小橋選手、ありがとうございました!そしてご苦労様でした。)

===================================================
ストーリーで学ぶ補聴器 (補聴器で出来ること)

※登場する人物・団体は架空のものであり、フィクションです。

両耳で30万円する補聴器を購入した木村さん。

装着方法、掃除法、電池交換などアフターケアについての
説明を、補聴器アドバイザ一の健から受けたものの、

正直な所、少し不安な思いも。。。

貸し出し時のの補聴器と異なる、初めてのオーダーメイド補聴器。

本体の掃除、乾燥ケースへの保管、小まめな電池交換など、
少し億劫に感じるところがあった。

「 少々お疲れでしょう、木村さん 」

「 いや?色々覚えることも多いなって・・・」

「 確かに、最初はそう感じられますね。でも安心してください。
  ここからは、補聴器本体が自動でやってくれる便利な機能を
  ご紹介しておきます。 」

「 そんなのあるの?」

「 はい。3つほど説明します。まずは、自動記録機能から。
  1日平均で何時間使用しておられるか、どの場面で
  音量を上下されているか、など細かく木村さんの
  活用状況をウォッチする機能が着いています。 」

「 そんなのあるんだ。監視されてるみたいだね。。。」

「 簡単に、次回の調整時に役立つ、記録だと思ってください。」

「 なるほど。補聴器は購入して終わりではないって
  聞いてたやつだね。 」

「 そうです。フィッティングとよばれる後の調整が重要です。
  小さい音(小声)が入る時に音量を上げておられるのか?
  や、大きい音(車が通過)が入った時に下げておられる
  のか、など状況ごとに記録してくれるんです。 」

「 そんな細かくできるんだね。 」

「 あと、電池が切れる時には、お知らせのアラームが
  なります。」

「 どんな音??」

「 これから鳴らしますね。」

テスト音と表示された調整画面のバーを
クリックするアドバイザー健

「 2回、アラームが鳴ったけれど、これかな?」

「 そうです、そうです。 」

「 これなら、分かるね。便利便利。」

「 最後に。木村さん、まだ装着に慣れておられないので、
  耳の中に補聴器を収めるまで少し時間が掛かると
  思います。耳の中に収まるまで、ピーピー音が
  気になると思いますので、電源がオンになるタイミング、
  少し遅らせます。 」

「 そう、さっき気になってたんだよ、それ。」

「 スイッチを入れて、約12秒後に電源が入るように
  セットしておきます。」

「 12秒もあれば、さすがの私も、入れられるよ。」

一連のセットを終えた、アドバイザー健。

「 今日、木村さんにご説明申し上げた内容、
  こちらのマニュアルに記載しています。
  足りない所は、別紙、私のメモを添付します。」

「 ありがとう、助かるよ。一度聞いただけじゃ、
  忘れるからな。お前も聞いてくれたよな?」

それまで、黙って聞いていた奥様に話しかける
木村さん。

「 はい大丈夫です。なに、すぐに出来ますよ。」
と軽く受け答えする奥様

「 うちの大蔵大臣、お金も、物事の理解も
  キッチリしてるから安心だ・・・」

健と木村さんご夫妻の3人で思わず、
笑顔に。。。

「 木村さん。これで一連のご説明は終わります。
  これなら、使用できそうかな?というレベルに
  音合わせしています。当然ながら、まだまだ
  調整が必要です。まずは、2週間、この状態で
  使用してみてください。 」

「  もし、2週間経過してない段階で、どうもマズイ
   となれば、一度お電話いただけますか?」

「  わかったよ。、健さんの言うとおり、
   一回使ってみるわ。何でも練習やから。 」

ようやくスタート地点にたった木村さん。
これからが補聴器の実践スタートです。

※次回へ続く。。。

======================================
< 編集後記 >

冒頭の、プロレスライブビューイングのお話から
少し裏話。

前売りチケット購入した段階から、何故か、
京都駅近くの劇場であると勘違いしていた私。

開始間際に、映画館に会場入りすると、

「 こちらのチケット、京都三条にある映画館チケット
 ですので、ウチではないですよ・・・」


一瞬、冷や汗が。。。

そこから、タクシー飛ばして、なんとか引退セレモニー
に間に合う始末でした。。。(恥)

プロレスに関心のない、うちの奥さんも、
現場で観て(=生観戦して)来たものものと勘違い。

※試合会場はあくまで東京です(苦笑)

「 小橋も忙しいな。夜の東京のスポーツス番組に
  出てたよ。終わってすぐに移動したの?」などと。

< 新製品情報 >

ドイツのメーカー、シーメンスさんから新製品が
発売されるようです。

大阪でも、5月の末に新製品セミナーが開催されます。

※私は、6月に実施されるミニセミナーに参加します。

前回2月の際は、上位クラスのみだった新製品。
今度は、もう少しラインナップが増えるようで、
非常に楽しみですね。

< 本日の動画 >

補聴器の値段、金額についてその2.

目的から補聴器を選定する方法。
その具体事例を。



関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!