【ストーリーで学ぶ補聴器 奈良市発】補聴器のケア

こんばんは。
またまたこんな時間に更新です。

今日は、午後から大忙しでした。

午前中に、仕事切り上げ、

長男の授業参観⇒PTA総会出席後、

⇒大阪で介護事業者が集う交流会に参加。

久々に、いつもと異なる=違和感を感じる、ドキドキな1日でした!

もちろん、楽しかったですよ!

さて、本日もストーリーから。

=========================================
ストーリーで学ぶ補聴器 (ケア編)

アドバイザー健の店で
補聴器の微調整を終えた、ユーザー木村さん。

何分、補聴器の購入は、初めて。
(しかも、慣れが必要と言われる耳穴式)

「 それでは、取り扱いについて説明しますね。」


 < 納品時確認表 >と書かれた題名の、
 簡単なチェック表を持ち出すアドバイザー健。

「 よろしく 」

「 まず、電池の交換ですが、貸出しさせていただいた
  補聴器と同じサイズです。サイズは、色で区分して
  まして、茶色のものです。」

「 交換は、2週間に1回位で良いかな?」

「 日中、ずっと補聴器を使用されると仮定して、
  大体、1週間?10日で交換してください。 」

「 こないだの貸出し補聴器だと、2週間くらい、
  問題なかったけれど・・・ 」

「 期間中、1日、何時間くらい補聴器を
  装用されていましたか? 」

「 そうだな・・・大体4?5時間位かな。」

「 なるほど。当然ながら、使用時間によっても、
  電池の持ちは、前後して参ります。 」

「 それと、ボリューム(音量)を上げる必要のある方、
  雑音下で長時間使用される方や、
  ピーピー音=ハウリングが起きている方も
  電池の減りが早くなります。 」

「 補聴器の機能が働く=電池の消耗が大きくなる
  ってことかな? 」

「 仰るとおりです。あと、補聴器を使用しない時ですが、
  補聴器は、この透明な容器=乾燥ケースに保管
  してください。 」

「 乾燥ケースのカバー上についている、このマグネット
  は何に使うものなの? 」

「 補聴器用の空気電池は、表面にある孔から酸素を
  取り込んで放電させるのですが、逆に、放電を防ぐ
  には、空気孔を塞ぐことが有効。このマグネットは、
  その目的で着けているのです。 」

「 色々と考えているなあ・・・ 」

「 木村さんにお願いしたいことが、もう一つ有ります。」

「 難しいの?」

「 いえ。補聴器に付属しているこの掃除用ブラシ。
  これを使って、定期的に補聴器のお掃除をしてくだい。」

「 このように、耳垢が奥に入らないように、補聴器を横に
  向けて、真ん中部分から外に向けて、ブラッシングしてください」

「 これだけ?意外と簡単。 」

「 音が弱く感じたら、電池交換⇒掃除の順に疑ってください
  それでも駄目なら、耳垢ガードの交換に移ります。」

「 この赤とか青とかのカラフルなやつ?」

「 はい。赤のガードは右用、青のガードは左用。
  これは、世界共通なんです。 」

「 なるほど。で、交換の目安は?」

「 大体3ヶ月に1回程度が目安です。ただし、耳垢も個人差
  ありますので、場合によっては、1ヶ月ごとに交換を
  要する方もあります。 」

「 これは、少し細かい作業だね。1度やってみるけれど、
  出来ないかも・・・」

「 ガード交換に関しては、当店にお持ちいただけたら、
  私どもで交換させていただきます。ご安心下さい。 」

考えていた以上に、細かい作業が必要なんだな・・・
心なしか木村さん、少し気が重くなってきたのであった。。。

次回へ続く。

================================================
< 編集後記 >

冒頭に書いた、介護事業者の交流会。

久々に、エネルギー放出してしまうワクワクなイベントでした。

一番勉強になったのは、

ケアマネージャー出身の経営者の方から、
現場を熟知しているからこそわかる視点から、
多くのアドバイスを頂戴したこと。

「 ここに営業してみては? 」

「 このように提案してみては? 」

「 現状、こういう問題がある・・・ 」


様々な視点から、補聴器PRの術を教えていただきました。

※10万円以上のセミナーに参加した位の、収穫です。

早速、週明けから補聴器を広くPRするアクション、
仕掛けていこうと思っています。

※この6月には、経営者メインで新たな集まりもあるとか。
 (当然ながら、またまた参加します!)

この場を作ってくださった、社労士のO先生には、
感謝、感謝です。本当にありがとうございました!

< 裏話 >

PTAの総会にて。

旧役員と新役員の入れ替えの挨拶があったのですが、

あろうことか、私、座る席を間違えて、旧役員の席に
ズット座ってました(汗)

「 中村さんの席はあちらですよ・・・」

まだ何も活動してない私が、偉そうに役員席に座っていたもので、
恥ずかしさ、極まりなく・・・(汗)

< 本日の動画 >

インターネット上で補聴器を調べる祭、
やはり、頻出するワードは、

「 補聴器 値段 」 「 補聴器 価格」

ただし、補聴器を選ぶ際には、金額と同時に
考えないといけないことがあります。

果たして・・・



関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!