【補聴器情報 奈良市発】補聴器の貸出し期間について

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

こんばんは。

お昼過ぎから少し元気の無いハスキーボイスな
補聴器伝道師、中村です。

(※軽い食あたりでは??の症状です。)

明日から、長男の野球合宿(1泊2日)始まります。

※場所は地元奈良の宿泊施設&野球場
※初日、ナイターで親子試合が予定されています。

私も親子試合、参加予定ですので、何とか回復させるよう
頑張ります!

=========================
本日は、補聴器の貸し出し期間について

昨年のオープン以来、当店では、購入前の2週間、無料貸出し
を行ってまいりました。

メーカー営業マン時代、お店の手伝いで、補聴器の相談会に
入った際に、必ず言われたひと言。

『 その補聴器、借りるわけにはいかないの?』

今となっては貸出しも当たり前となりましたが、その当時、
貸出しを行っていたのは、補聴器の専門店位。

10万円以上もする補聴器が多い中、

お店での一瞬の試聴だけで、購入を決定して本当に大丈夫
なのだろうか?(私自身、疑問に思っていました。)

しかも、

補聴器の説明の大半を行った人物(=この例の場合、私)は
納品時やその後の調整時には、もういないのですから・・・


今でこそ当たり前となった

試聴⇒貸出し⇒購入の可否の流れですが、

この流れにも注意しないといけない点があります。

以下、貸出しの良い点、悪い点について書いてみます。

■ 貸出しの良い点


・取り扱い含めて、果たしてご自身で扱えるのか、
 事前に確認したうえで購入できる。

・着けてみての効果を実感できる。(感じない場合も・・・)

・販売店の対応・様子を事前に知ることが出来る
 (口だけでなく、調整面はどうか?など)

※貸出し制度があると、お客様だけでなく、
販売店にとっても安心してお勧めできます。

■ 貸出しの悪い点

・今の音が全てであると勘違いしてしまう。

補聴器は調整が必須です。いきなり使いこなせる方は少数。

大半の方は聞こえるけれど、響く、キンキンする
テレビが聞こえにくい・・・などマイナス面も。

こういった点は調整である程度は、解決できるのですが、
(ドラマなどの番組は、調整でも困難な場合有)

補聴器なれていない方は、大半がココで挫折してしまいます。

本当は、この後の対応が大事なのですが、一旦期待値が下がると・・・

・気に入らないと、そのまま置いてしまう・・・

たとえ貸出し期間が2週間あろうが30日あろうが、気に入らないと
装用をやめてしまい、日にちだけが過ぎてしまう・・・

販売店の人間は、貸出し後の反応が直ぐに得られるケースと
なかなか様子がわからない場合に分かれます。

貸出し期間を終えて、いきなり

『 ヤッパリダメでした・・・』

とならないためにも、

販売店にとって、貸出し期間中の確認&フォローは必須です。

※お恥ずかしながら、当店も上記のような経験、
これまでにしております。

こういった経験を踏まえて、

これまでの14日間の貸し出し期間を
今月より、7日間へと変更させていただくことになりました。

貸出し期間が短い方が、補聴器に対する意識を集中して、
お試しいただけるのではないか?

改善の要望をおっしゃっていただけるのではないか?

と考えたからです。

事前の貸出しに加え、

<60日間の返金保証>も開業当初から設定しており、
購入を躊躇される方への安心感を与えられるよう
取り組んでおります。

※60日返金保障はこれまでと変わらず。

貸出しの期間の長さだけではなく、

『 こんな補聴器なら使ってみたい 』

そう思っていただける音作り、今後もチャレンジして参ります。

上記内容を踏まえて、ホームページも変更いたしました。

※こちらです。

今後も、表面上だけでなく、実効面で喜んでいただけるサービスづくり
ドンドン展開して参ります。

===========================
< 編集後記 >

ブログをもう少し早く更新しようと思ったのですが、
痛恨のパソコンダウン・・・

ウインドウズが自動的にスタートしない局面に立たされていました。
(汗)

正直焦りましたが、2時間後、解決方法が頭に降ってきました・・・
(なんとか無事に直りました!)

※これまた先日故障したプリンター(7年使用)の代わりに購入した
新しいプリンターのドライバーなどが悪さしたようです。

今さならながら、無線で印刷できる幸せ、感じてます。

< 余談 >

今朝ほど、富士山登山ツアーに参加している奥さんから
ご来光の画像、送られてきました。



それをみた長男は、俺も来年登る。。。と。

奥さんか電話あった際、その旨伝えると、

『 私は、もうええわ。。。』

きっと、疲れていたのでしょう(苦笑)

< 本日の動画 >

一昨日発売になった、『よくわかる補聴器選び2014』より。

内容についてもう一歩踏み込んでみました。

※『 よくわかる補聴器選び2014 』で検索かけると
私の顔が・・・(苦笑)

動画はこちらです。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!