【補聴器情報 奈良市発】補聴器の販売場所

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

おはようございます。

昨日は朝一から、橿原市のお客様宅へ訪問してきました。

(=ご購入後、2週間目の確認訪問)

貸し出し期間含め、使用していただいて既に1ヶ月が経過
していたこともあり、全く問題ないご様子でした。

(リモコン操作も手の内に入れられているようで、安心しました。)

お客様の使用状況を鑑み、次回は、少し間をあけ、
1ヵ月後に訪問させていただく予定です。

(上手に使用されている方に対しては、通常、間隔をあけてゆきます。)

帰り際に手を振ってくれた女の子(お孫さん)の笑顔が、
とても印象的でした。

その後は、来月の展示会イベント後に予定している

『 補聴器の個別レッスン in 万葉ホール 』?

を確定するため、会場に伺うつもりでしたが、あいにくの休館日。

※正式日程が確定しましたら、お知らせいたします。

その後、

展示会イベントで合同出展するこちらの専門店さんと、
打ち合わせを行って参りました。

合同で出展するに当たり、団体名が必要な為、

『 奈良 補聴器倶楽部 』 (仮称)

で登録する予定です。

今後の『 奈良 補聴器倶楽部 』 の活動に是非、ご注目下さい!

==============================

本日のテーマは、『 補聴器の販売場所 』 について。

補聴器店を開業するにあたり、各都道府県に

『 管理医療機器 販売 賃貸業 届出書 』 

(※この前提として、販売管理者という資格者が
  お店に一人いる必要があります。)


を登録する必要があります。

※もちろん、当店も届出済み。

販売店の中で販売するケースもあれば、

当方のようにお客様宅で販売するケースもあります。

( 開業時、訪問による販売を主体に行うにあたり、
  奈良県の薬務課に相談した上、OK頂きました。)

また、兼業店(特にメガネ店)さんが、イベント会場で
補聴器を販売する際には、上記の手続き以外に、

保健所への事前届出 が必須となています。

※万一の場合、販売主を含め、商品の流れを明確化しておく
 必要があるからです。

当店も、近日中にメガネ店さんとの業務委託契約(1年限定)がスタート
するため、

現在、この辺りの届出について、関係保健所さんに確認の
連絡をさせていただいております。

※奈良県内であれば、県の薬務課にご相談しやすいのですが、
今回は、奈良に近い京都府内の兼業店さんのとなる為、管轄外となります。

こういった届出がキッチリとなされていないと、事業継続を揺るがす
< グレーな販売 >になりますので、しっかりとした対応が必要です。

本日は、補聴器の販売場所についてお話いたしました。

================================
< 編集後記 >

最近、当店・単独の活動と共に、他店や他分野の事業主の方とタイアップ
することが増えて参りました。

補聴器をメジャーにするためには、こういった試みは必須ですね。

今、物事を判断したら、『 まだ早い 』 『 ワケがわからない 』と
評価されていても、5年後、10年後には、『 当たり前 』に変わって
来ることが多い気がします。

『 未来の当たり前 』 を作るべく、本日も外部研修に行って参ります。

本日は、5週連続実施される『 福祉用具相談員研修 』の2回目。

前回は午後から頭パンク寸前でしたが、今回はリハビリや福祉用具
についての項目も入っています。

シッカリと学んで参ります!

(臨時休業日となりますが、電話対応はいたします。
 折り返しまでのお時間は頂戴いたしますが。
 ご迷惑おかけしますが、何卒、よろしくお願いいたします。)

<奈良マラソンまであと3ヶ月>

12月に迫った奈良マラソン。

昨日、制限時間が6時間であること知りました。
(5時間だと思っていたので、少しホッとしました。)

まずは、完走できるよう、しっかりとトレーニング励んで参ります。

※昨夜は、今年の24時間テレビで、小林旭が『熱き心に』を
歌った場所、たどってきました(夜の東大寺)

<本日の動画>

アップに時間掛かるようですので、後ほど。。。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!